Koonzの毎日作りかけブログ

オイラが日々作ったものを張り付けたりするブログです。blenderでの3DCGやjavascript,phpなんかでイロイロ作っています。

  • ALL
  • RSS
  • ブロとも
  • ログイン

Tag " 開発 " の検索結果

久しぶりにテンプレート開発!書類を放り投げていてふと出来たデザイン

思いついたデザイン
今日、必要な書類と必要でない書類に分けている時にふと思いついたので、ぱぱっと実験版を作ってみました。
紙が重なっていてゴチャゴチャッとなったイメージなんですが・・・・使い勝手はともかくなかなか面白そうです。
あまりページが長くなりすぎると、角度が浅くても横のコンテンツにかぶってしまうので、個別ページに使うことは難しそうですが、複数個が並んでいるとなかなか賑やかで良さそうです。
プログラムで角度をランダムに作ってごちゃごちゃ感を増すともっといいかもです。
デザイン性重視なので、表示する情報はかなり絞っているのですが、なにもない方がスッキリしていていいですネ。
よしっ・・・使いやすさや視認性を考えないデザインをつくろうっと・・・
Category: テンプレート開発 Tag: 開発
0コメント 0トラックバック
2016/01/11(Mon)

セッションと格闘する。

今日はPHPのセッションで遊びました。
セッションとはユーザの情報をサーバに記憶させておきページを移動しても、ログイン状態を保持したままにする、ような機能のこと・・・タブン -_-
で、なんとなーく使っていたのですが、実際どういう仕組みになっているのかサッパリだったのでレッツお調べ ・。・ノ
session_nameとsession_idと言うのがあるのですがどうやらこの2つが機能のミソみたいです。
session_nameと言うのは名前の通りセッション名でサーバ側では連想配列名みたいなものでしょうか?、クライアント側ではクッキー名と言ったところかな??
session_idはsession_nameの中身で、ランダムな文字列が入っているっと。

ウェブページを開いてセッションが開始されると、指定されたセッション名もしくはデフォルト値のセッション名のクッキーがないかクライアントに聞く。
クッキーが存在した場合サーバに記憶されているセッションIDとクッキーの中身のセッションIDが同じか調べる。
うん、たぶんこんな感じ。
Category: 日記 Tag: 開発
0コメント 0トラックバック
2015/02/25(Wed)

php、久しぶりに使ったら結構忘れてる x_x

久しぶりにPHPを使ってゴソゴソ。
よし、ブログのCMSを頑張ってつくろう。
取り敢えずの流れ。
1,ユーザーデータベースとブログデータベースを作る。
2,登録された情報はユーザーデータベースに記録。
3,その直後に登録されたユーザー名(ユーザIDの方がたぶんいいのだけど取り敢えず。)で、ブログデータベースにテーブルを作る。
4,テーブルには記事ID、ブログの記事、日時が記録される・・・っと。
今日サササッと作ったのここまで。
取り敢えず動いているのでいい感じ。
Category: 日記 Tag: 開発
0コメント 0トラックバック
2015/02/23(Mon)

やっほう、プログラムの分離に成功っ!

ここ2日の悩みの種であったプログラムをどのように分割するかという問題が解決しました。(タブン
例
koonz=function(){};
koonz.prototype={
test1:function(){
alert("");
},
};

こんなプログラムの場合。

続きを読む

Category: プログラム Tag: 日記 開発 JavaScript プログラム
0コメント 0トラックバック
2014/06/11(Wed)

非同期通信でオイラのブログにも夏が来た!?

コメントを投稿するときにパスワードを入力している場合、投稿したコメントを再編集することが可能なんですが、この編集を行うためには専用のページに移動しなくてはなりません。
・・・しかーしっ!今回そんなページ移動の手間を省くことに成功しましたっ!
そうです、ajaxです、非同期通信ですっ!
では早速、コメントを残してくれた方もそうでない方もlet'sクリック。(コメント欄にある”Edit”を

続きを読む

Category: JavaScript Tag: 日記 開発 JavaScript プログラム
2コメント 0トラックバック
2014/05/31(Sat)

これはナカナカ有用な情報ジャ

なんと、ここ2日悩んでいた問題を解決してくれるコメントが有りました ・。・!
別のページから手に入れたString型のhtmlをどのようにまたhtmlとして取り出すか(パースするというらしい)ということで四苦八苦していたのですが、なんとXHR2という新しい?オブジェクトを使えば簡単にできるそうです!
残念ながらIEの8と9は対応していないようですが、よくよく考えてみればJavascriptが動かない場合でも問題ないデザインにするのでした・・・すっかりお忘れでした -。-

続きを読む

Category: 日記 Tag: 日記 開発 JavaScript プログラム
1コメント 0トラックバック
2014/05/28(Wed)

納得はできないけど、なんとなく出来た -_-

今日もjavascriptのお話。
オイラのプログラムにもajaxを取り入れようと研究中なのですが、なんとなーくできてきました。
個別記事のページでメニューの最後にに表示されている”テスト”というボタンというボタン、ページのロードが済んで一呼吸置いてからクリックしてみてください。
”[object HTMLCollection]”と表示されているでしょうか?
なんてことはないただのHTMLCollectionなんですが、実はこれ別の記事のHTMLCollectionなんです。

続きを読む

Category: 日記 Tag: 日記 開発 JavaScript HTML プログラム
4コメント 0トラックバック
2014/05/26(Mon)

新しいおもちゃ発見!

他のページからどうやってエレメントを取得して表示するのか、今日はずっと調べていました・・・えぇ、それはもう何時間も。
そしてjvascriptの新しい部分?を垣間見ました。
今までオイラの作っていたjavascriptのdocumentまわりしか使っていなかったのですが、XMLHttpRequestと言うオブジェクトを使うと別のページにアクセスしたり、サーバにリクエストを出したりできるようです。

続きを読む

Category: JavaScript Tag: 開発 JavaScript 日記 プログラム
1コメント 0トラックバック
2014/05/24(Sat)
  • 前のページ
  • Top
  • 次のページ
プロフィール

koonz

Author:koonz
最近はひたすらBlenderで作ったキャラクタの画像を掲載しています。
公開中のテンプレートの感想や、ご意見がございましたら、どしどしコメントに残してください m(_ _)m

最新記事
  • 今日の映画。 (03/05)
  • その想定はなかった。 (03/04)
  • コロナについて思ったこと。 (03/03)
  • 40分キャンプ飯 (03/01)
  • 寒くて日焼け。 (02/28)
最新コメント
  • koonz:40分キャンプ飯 (03/02)
  • 咲希:40分キャンプ飯 (03/01)
  • koonz:敗北。 (02/28)
  • 声なき声:敗北。 (02/28)
  • koonz:圧力鍋 VS スジ肉 (02/26)
  • 咲希:圧力鍋 VS スジ肉 (02/25)
  • koonz:これが圧力鍋の威力か… (02/19)
  • 咲希:これが圧力鍋の威力か… (02/18)
最新トラックバック
  • Koonzの毎日作りかけブログ:テンプレート開発日記 in Koonzの毎日作りかけブログ (07/07)
月別アーカイブ
  • 2021/03 (4)
  • 2021/02 (22)
  • 2021/01 (23)
  • 2020/12 (24)
  • 2020/11 (25)
  • 2020/10 (23)
  • 2020/09 (24)
  • 2020/08 (20)
  • 2020/07 (22)
  • 2020/06 (21)
  • 2020/05 (23)
  • 2020/04 (21)
  • 2020/03 (23)
  • 2020/02 (19)
  • 2020/01 (22)
  • 2019/12 (23)
  • 2019/11 (21)
  • 2019/10 (21)
  • 2019/09 (21)
  • 2019/08 (21)
  • 2019/07 (23)
  • 2019/06 (20)
  • 2019/05 (20)
  • 2019/04 (15)
  • 2019/03 (16)
  • 2019/02 (15)
  • 2019/01 (20)
  • 2018/12 (16)
  • 2018/11 (19)
  • 2018/10 (21)
  • 2018/09 (23)
  • 2018/08 (21)
  • 2018/07 (20)
  • 2018/06 (21)
  • 2018/05 (21)
  • 2018/04 (22)
  • 2018/03 (22)
  • 2018/02 (21)
  • 2018/01 (25)
  • 2017/12 (24)
  • 2017/11 (22)
  • 2017/10 (24)
  • 2017/09 (26)
  • 2017/08 (24)
  • 2017/07 (23)
  • 2017/06 (22)
  • 2017/05 (21)
  • 2017/04 (21)
  • 2017/03 (23)
  • 2017/02 (20)
  • 2017/01 (24)
  • 2016/12 (25)
  • 2016/11 (23)
  • 2016/10 (24)
  • 2016/09 (24)
  • 2016/08 (27)
  • 2016/07 (25)
  • 2016/06 (26)
  • 2016/05 (25)
  • 2016/04 (22)
  • 2016/03 (26)
  • 2016/02 (26)
  • 2016/01 (26)
  • 2015/12 (21)
  • 2015/11 (24)
  • 2015/10 (24)
  • 2015/09 (23)
  • 2015/08 (22)
  • 2015/07 (24)
  • 2015/06 (25)
  • 2015/05 (24)
  • 2015/04 (22)
  • 2015/03 (26)
  • 2015/02 (22)
  • 2015/01 (26)
  • 2014/12 (24)
  • 2014/11 (21)
  • 2014/10 (28)
  • 2014/09 (22)
  • 2014/08 (23)
  • 2014/07 (23)
  • 2014/06 (25)
  • 2014/05 (22)
  • 2014/04 (21)
  • 2014/03 (20)
  • 2014/02 (21)
  • 2014/01 (22)
  • 2013/12 (20)
  • 2013/11 (21)
  • 2013/10 (22)
  • 2013/09 (19)
  • 2013/08 (18)
  • 2013/07 (18)
  • 2013/06 (11)
  • 2013/05 (13)
  • 2013/04 (18)
  • 2013/03 (11)
  • 2013/02 (11)
  • 2013/01 (15)
  • 2012/12 (15)
  • 2012/11 (12)
  • 2012/10 (20)
  • 2012/09 (11)
  • 2012/07 (1)
  • 2012/06 (1)
  • 2011/07 (2)
  • 2011/06 (5)
  • 2011/05 (1)
カウンタ
RSSリンクの表示
  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
リンク
  • 思いつくままに、すらすらと。
  • はっしーのデジタルワーク
  • どっか行ったりなんか食べたりの記録
  • 『上毛かるた写真館』補足ブログ
  • //遠くで汽笛を聞きながら・・・
  • ghost mail
  • つばの絵本
  • なんでも DIY Diary
  • ビーチサイドの人魚姫
  • ちょっと昔のminiフィギュア
  • 芸能エンタメ タレント最新ニュース&ランキング
  • 朝からわんこ
  • web日記
  • 極小ヨーキーの子犬がやってきた!
  • 子育てパパ
  • 野鳥との語らい
  • 咲希のひとり言
  • 『一鳥一会』
  • ハナアノレキ
  •  ドンバの徒然日記
  • 俺は楽をしたい
  • 管理画面
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ユーザータグ

Blender 日記 開発 JavaScript HTML ナビ プログラム スライダ 使い方 3D FC2 写真 MMD チュートリアル タグ 艦これ PHP キャラクタ デザイン 修理 コントローラ テンプレート ルパン三世 Buffalo 

Copyright (C) copyrights koonz All Rights Reserved.
Designed by koonz