
首の折れた扇風機再生プロジェクト第2弾。
今日はパーツの設計図を作成。
すぐできると思ったんですが、意外と時間がかかってしまいました。
前回の合いかぎ作成から、0.1ミリ単位の精度までは出そうなので、このパーツも問題ないはず・・・なんですが・・・
どうしてもなかなか測れないところってあるじゃないですか?
毎回その辺は見た感じで適当にやっちゃってるんですが、今回は大きなかみ合わせの場所が2か所あるので、本当に適当にやっていいところなのか、分解してるところの動画を見ながら確かめてから印刷しようっと・・・